山北ブログ
  • 水、ダムについて
  • 森林について
  • 鉄道について
  • 食べ物について
  • その他、雑記
  • HOME

その他、雑記

続きを読む

山北鉄道の歴史を巡る

 「山北は鉄道の街である。」今回のツアーに参加するまで、私は全く知りませんでした。現在の御殿場線は、...
2022年10月6日
続きを読む

「共和の森」で知る山北町の森について

 山北町は面積の92%を森林が占めるなど、緑あふれる街です。町役場から車を数十分走らせれば大自然の中...
2022年6月29日
続きを読む

皮むき間伐を体験

 山北町訪問1日目に林業体験を行いました。山北町で林業を行っている富田さんの山を訪れて、今回皮むき間...
2022年6月26日
続きを読む

山北町の町並み

 山北町は、神奈川県の西部に位置し、足柄上郡に属する町です。山北町は町の約90%が森に囲まれています...
2022年6月26日
続きを読む

居心地のいい山北の森

 林業体験をしに森に入りました。訪れた日が曇りだったというのもあるとは思いますが、森に入ると少し涼し...
2022年6月26日
続きを読む

自然溢れる丹沢湖

 山北町へ向かうと、最初に目に入るのが丹沢湖です。この丹沢湖は三保ダムの建設によってできた人造湖だそ...
2022年6月23日
続きを読む

丹沢湖を巡るボート旅

 私は山北町でボート体験に参加しました。ボート体験では気がむくままに丹沢湖を巡ることが出来ます。私は...
2022年6月23日
続きを読む

三保ダムの魅力

 三保ダムは昭和53年に完成して以来、神奈川県の水をささえている重要なダムです。ダム広場を抜けると、...
2022年6月23日
続きを読む

展望台について

 2日目はアクティビティとしてサイクリングに参加しましたが、サイクリングの途中のコースに展望台があり...
2022年6月23日
続きを読む

山北の森を歩いてみて

 1日目は初めてのアクティビティとして、山北八丁の森に行きました。八丁の森では、山北町議会議員の冨田...
2022年6月23日

投稿ナビゲーション

1 2 3 次のページ

最近の投稿

  • 山北鉄道の歴史を巡る
  • 「共和の森」で知る山北町の森について
  • 皮むき間伐を体験
  • 山北町の町並み
  • 居心地のいい山北の森
  • 2022年10月
  • 2022年6月

カテゴリー

  • その他、雑記
  • 森林について
  • 水、ダムについて
  • 鉄道について
  • 食べ物について
  • Twitter
  • Link
ログイン

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.